Hola mi amiga guapa! Comó estás? (やぁ 僕のかわいい友達よ!元気?)
1回目と2回目のちょい足しスペイン語講座を合わせると実際にキューバでもよく聞くフレーズになります。
ではこうやって聞かれたらなんて答えたらいいのだろう。
今回は「Comó estás?」(元気?)と聞かれたときのいろいろな答え方を紹介します。
①「Estoy bien!」 エストイ ビエン(私は元気だよ!)
教科書に載っている定番の答え方。英語で言う「I’m good.」です。
②「[Estoy] muy bien!」 [エストイ] ムイ ビエン ([私は]とても元気だよ!)
[エストイ]は省略可能です。muy は とても という意味で、いろんなところで使える便利な言葉です。たとえば1回目に出てきた単語「guapo」にくっつけて「Muy guapo!」ムイ グアポ!(めっちゃかっこいい!)というように使えます。
③「Bien bien!」ビエン ビエン(元気元気!)
単純に英語で言うgoodを二回繰り返すだけですが、リズムがいいのかけっこう繰り返す人多数。三回繰り返すことも。
④「Mas o menos.」マホメノス(まあまあ)
書いてある通りに読むと マス オ メノス → マソメノス なのですが、キューバではマホメノスと発音する方が多いです。直訳すると「プラスかマイナス」という意味で「プラマイゼロ」的な感覚で覚えておくとしっくりきます。
⑤「No estoy bien.」ノー エストイ ビエン(元気じゃないんだ)
フレーズ①にNoを付けると否定文になって、元気じゃない、となります。
※④や⑤のあんまり元気じゃないようなニュアンスのものは、その話をもっと突っ込んで聞いてほしかったり、本当に具合が悪い時以外はあまり使いません。挨拶の流れで「Comó estás?」と聞いている感じなので、けっこうみんなポジティブな答えで済ませることが多く、ネガティブなことを言うと「どうしたの?大丈夫?」と心配してくれちゃうので、気を付けて使いましょう。
⑥「Perfectamente!」ペルフェクタメンテ!(パーフェクトだよ!)
こう元気に返したらキューバ人もテンション上がっちゃうかも?「なにがあったんだい?!」と突っ込まれる可能性もアリ!
と、大まかにこのようなパターンがあります。
この⑥つのフレーズのお尻に
「Gracias! Y tu?」グラシアス!イ トゥ?((聞いてくれて)ありがとう!君は?)
を付けたら会話のキャッチボールも完璧です!
一人で歩いていても一人になれないくらい(笑)フレンドリーに話しかけてきてくれるキューバ人。まだまだスペイン語を話せる日本人、アジア人は少ないので、きっと驚いて&喜んでくれます。間違っても大丈夫!まずは挨拶から!キューバ人の友達をどんどん作ってみてください:)
キューバ・カレタブエナ観光大使 TOCO