「¡Hola!」
スペイン語でよく耳にする挨拶。
スペイン語はhを発音しないので「オラ!」と読みます。
英語の「Hello!」にあたる言葉で昼夜問わず使えます。
日本語にすると「やぁ!」というようなフレンドリーな挨拶です。
スペイン語にも一応丁寧な言葉は存在しますが、
日本のように年上だから敬語、というような感覚よりも初対面かどうかで使い分けることが多いです。
もちろんどんどん上級者になれば「丁寧な言葉で挨拶しなければ、、」と考えるシーンも出てくることもあるかと思いますが、
一番大切なのは、現地の言葉を使って挨拶をしたいというその気持ち。
カタいことは考えないで「¡Hola!」と言ってみましょう。
(※ビックリマークの逆さまのマーク(¡)は感嘆文の頭に置くもので、普通のビックリマークで挟みます。ですが、メッセージをやりとりするときに私のスペインや中南米の友人で使っているのを一度も見たことがありません。笑 ので、以下略します。)
この「Hola!」にちょい足ししてみましょう。
「Hola mi amigo!(オラ ミ アミーゴ!)」
英語でいうと「Hello my friend!」です。「やっほ!私の友達!」といった感覚。
女性の友達に対しては
「Hola mi amiga!(オラ ミ アミーガ!)」
キューバ人も日本人の友達ができた!と喜んでくれるでしょう。
「Hola guapo!(オラ グアポ!)」
「やぁ!ハンサム君!」的なちょっとナンパな言葉ですが、これを言われて悪い気のする人はいません。
女性に対して言うのなら
「Hola guapa!(オラ グアパ!)」
「やあ!かわいこちゃん!」といったニュアンス。
口が慣れてきたら
「Hola mi amigo guapo!(オラ ミ アミーゴ グアポ!)」
(やぁ!私のかっこいい友達!)
と合わせ技にしてもいいかもしれません。
これも女性に対しては言い方が変わります。
「Hola mi amiga guapa!(オラ ミ アミーガ グアパ!)」
(やぁ!私のかわいい友達!)
Hを読まなかったりLやRの言い方が日本語とは違いますが、ほぼほぼローマ字読みでそのまま読んでOKなので、ぜひ自信を持って言ってみてください。
キューバ・カレタブエナ観光大使 TOCO